明日、S1サーバーグランプリ東北大会!

明日はいよいよS1サーバーグランプリ東北大会が開催されます。

 

支部長(SFBのくいしんぼう)、奔走しております。

今も打合せ中です。。。

 

出場するサーバーさんは、

今頃、飲食店で働きながら、

そして業務終了後、明日の準備に励んでいると思います。

 

そんなサーバーの東北トップレベルの接客技術を是非、会場でご体感ください。

全国大会の切符を手に入れるのは誰だっ!!

 

明日、よろしくお願いいたします。

 

Written by SFBK15

 

S1サーバーグランプリ東北大会 詳細はコチラ

http://www.kanesa-f.com/blog/SFB/2012/01-12-838.html

阪神大震災

おばんです。

SFBのくいしんぼうです。

 

今日で阪神大震災の発生から17年です。

先日飲食店の方ともその話になりました。

 

阪神大震災が発生したのは早朝、東日本大震災が発生したのは日中、お昼と夕方の間の時間帯。

早朝であれば就寝中だったり、朝が早い方はお出かけの支度中。

日中であれば仕事中だったり、学校だったり。

ふたつの時間帯では、その時にいる場所も活動もだいぶ異なります。

身を守るための第一歩も違ってくるでしょう。

 

「地震が起きたら○○をする。」というふうに決めている方はたくさんいらっしゃると思います。

しかし、地震はいつ起こるかわかりません。どこにいるときに起こるかもわかりません。

「いつ」「どこで」ということも考え、決めておくとさらに良いのではないでしょうか。

 

(SFBのくいしんぼう)

噂になるにはワケがある

先日、「いってみたいなぁ」というお店で飲食をしてきました。

そのお店は、「噂」を嗅ぎ付け、んーはやくいって確かめたいと思っていたお店でした。

 

 

大満足です。

 

 

もちろん店内は大賑わい。

私なりの分析ですが、

繁盛の理由は、

・とにかく旨い(そそる)

・価格を満足させるボリュームと味

・売りがわかりやすい

この3点です。

 

 

噂で聞いていたお店ですが、

「流行るのにはワケがある」ように、

「噂になるにはワケがある」ようにも思えます。

 

 

「噂」には、いい噂、悪い噂があり、信憑性なども問われますが、

いい噂は大抵、信憑性も高いように思います。

 

どんなに広告費に費用をかけるより、

「口コミ」の影響力のほうが大きいなんてこともよく聞きます。

 

いい噂が人に広がっていく。

人から人へ口コミで広がっていく。

 

 

私は性格・職業柄、

「いろいろな業態の飲食店を行ける限り沢山行きたい。」

というのがありますので、

なかなか常連にはなれない動きをしてしまってるのですが、

噂をいち早く嗅ぎ付けて、

「噂になるには、流行るのにはワケがある」を探しに、

今年もより多くの「大満足」をもらいに飲食店にいけたらと思います。

 

 

Written by SFBK15

強み

お世話様です。

 

昨年のデータなのですが、

外食産業、2011年1~11月、12月を残して閉店648件で年間最多を更新。

業態別には居酒屋が182件で最多。

(帝國データバンク調べ)

 

「あっあの場所、居酒屋になってる!」

「ここBARになったんだ」

なんてのは、

街を歩けばよく耳にする光景です。

 

でも半面、その場所が飲食店だった場合が多いので、

何かの理由で閉店してしまっているのも事実です。

 

「このお店、ここにずっとあるなぁ」

っていうお店は、やっぱり流行っています。

 

「こんなところでよく続けているな」

と少し調子にのって思うこともあります。

ですが、そのお店はやっぱり続けていく「何か」があると思います。

 

その「何か」が「強さ」だと思います。

おそらく「お客様」だと思います。

 

味、サービス、外観、内装も強さです。

そこにお客様が満足していっていただけるか。

そこに一生懸命なお店にいきたくなるし、

生き残っているのかなと思います。

 

無愛想なお店でもそれに負けない味なんかがありますしね。

でも強みに満足しているのは「お客様」ですから理にかなっていると思います。

 

閉店の理由は様々だと思いますが、

どんどん「また行きたくなるお店」が多くなってほしい。

そう思うSFBK15でした。

 

 

Written by SFBK15

生の声

おばんです。

正月太りで、お腹が苦しいSFBのくいしんぼうです。

1月22日に仙台駅東口エリアで「せんコン」が開催されます。

当日の会場となる飲食店様向けの説明会が今日の午後にあり、行ってきました。

今日の説明会には、前回10月のせんコンで実際に参加した店舗様にも来ていただき、

「こうすると盛り上がったよ!」

「参加者の動きはこうだよ」

「当日はこれこれ、こうで焦りました」

など生の声をいただきました。

 

その中には、せんコンを成功させるためだけでなく、

普段の営業にも役に立つようなアイディアもいっぱいで

私もとても勉強になりました。

 

次回のせんコンは1月22日に開催。

皆様の参加、お待ちしております。

 

(SFBのくいしんぼう)

<< 前へ  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20