SNSツール

おばんでございます。

日々、汗ばむSFBK15です。

 

皆様。

SNSという言葉ご存知だと思います。

ソーシャル・ネットワーキング・サービスの略ですが、

簡単に言うと、インターネット上で、誰かとコミュニケーションがとれる手段の場所やシステムのこと。

 

代表的なのは、

mixiやGREE、Facebook、myspaceなどがあります。

簡易サービスだとtwitterが今どんどん利用者が増えています。

 

私は、mixi、myspace、twitter、Facebookのアカウントがあり、活用している。

(頻繁に活用しているのはmixi,twitter)

 

 

何の為に使用しているのか。

それは、情報の収集が主だ。

 

 

何故情報を収集するのか。

自分が興味のあることがらの情報がリアルタイムに飛び交い、得る情報が多い。

逆に言うと、私のまわりはほぼなんらかのSNSを利用しているので、情報を得ていないとついていけない。

 

 

10年前では考えられなかったこと。

 

久しぶりに会った友人のことをSNSを介して、

状況を把握してしまっている。

 

すごい時代になったと思う。

ただこれが今の時代なんだと思う。

 

 

震災時のtwitterは非常に便利だった。

友人知人の安否や各地の情報がすぐにわかることができた。

 

 

twitterの利用者は1億人を越えたらしい。

 

 

最初にはじめるのがおっくうな人が多いのだけれども、

使ってみると便利、簡単だ。

 

 

飲食店の情報も毎日、何をやっているのかがわかり、

「今度行きたいな」と思う飲食店もたくさんある。

 

 

広告としてSNSを利用しているユーザーも多くいます。

 

 

簡単に調べることができるので、

利用してみてはいかがでしょうか?

 

 

私は何事も「やってみる」が好きなんです(笑)

 

 

 

Written by SFBK15

 

 

 

列島あちこち

おばんです。

デパートでの、全国各地のうまいものを集めたイベントに行ったのに

どれも欲しくて、迷った挙句、結局何も買わずに帰ってきたSFBのくいしんぼうです。

 

「高速道路休日1,000円」も今週末で終了。

思い起こせば、いろいろなところへ行って、いろいろな味と出会ってきました。

たくさんのご当地B級グルメとも出会ってきました。

 

飲食店の現場に目を向けると、ご当地B級グルメをメニューに加えたお店も増えましたね。

 

親しみやすさ

地元へのリスペクト

遠く離れた土地へのあこがれ

 

など、お客様がオーダーしたくなる要素が詰まってますよね。

 

このようなサイトを見つけました。

B級グルメというポピュラーな題材を真面目に書いているところがおもしろいです。

一息ついて、肩の力を抜いて読んでみてください。

 

(SFBのくいしんぼう)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とある飲食店にて

さて、

先日とある飲食店(居酒屋)へ行きました。

 

注文はハンディー。

といっても、自分達(つまりお客様)で入力するタイプ。

店員さんを呼ばないでも注文ができる。

むしろ呼ぶことはない。

 

わかりやすく説明を聞き、

番号を入力して注文をしていきました。

 

オーダーした商品を持ってくるサーバーさん。

オーダーした商品だけを持ってくるサーバーさん。

 

 

特に、サービスに問題はないですし、

私自身がこれといって店員さんにからみたいとは思っていませんが、

なんとなくさみしい気持ちになりました。

 

レシートをみても、

自分達で入力した通りの順番と数量で、

合計金額を支払う(当たり前ですが)

 

 

なんかこう、なんて言うんでしょう。

機械的というか、

温かさがないというか。

 

効率的ですし、

間違いもない。

 

それはわかっているつもりですが、

そんな気持ちになりました。

 

 

私、さみしいんでしょうか(笑)

温かさ求めているのでしょうか(笑)

 

 

結論として、

個人的に、

人間くさく、接客してもらうほうが好き。

ってことなんですね。

 

 

 

 

Written by SFBK15

 

 

 

 

 

 

 

<< 前へ  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88